夏休み

こんにちはm(__)m

店主です。

7月の末に一足早く夏休みをいただき1週間ほど故郷へ帰郷しました。

過疎化が進み夏なのに誰もいません・・・

自然は手つかずです。

幼少の頃から慣れ親しんだ・・・

DSC_0454

岩場に行き・・・

DSC_0459

丁度、貝の解禁日だったのでトコブシ等を採り・・・

※密漁ではありません

DSC_0464

近所の方々とBBQをしたり・・

DSC_0504

カサゴ等の磯魚を釣りに行っては・・

DSC_0505

煮魚を作ってみたり・・

DSC_0493

貝の煮付けもついでに作ってみたり・・・

DSC_0488

お隣の漁師さんに船に乗せてもらい・・

DSC_0498

夕方の海に出船し・・・

DSC_0501

イカを釣ったり・・・

DSC_0502

釣ったイカを漁師さん一押しの姿焼にしてみたり・・・

DSC_0475

久しぶりに捕まえた玉虫に童心にかえったり

DSC_0471

磯場で捕まえたセミエビが絶対にゴン太君に似ているとニヤニヤし・・・

DSC_0508

久しぶりに見た綺麗な虹に感動し・・

DSC_0510

雨上がりの夕焼けに見とれながら帰路についた、あっという間の夏休みでした。

価値観

こんにちはm(__)m

店主です。

物に対して十人十色色々な価値観があると思います。

何十年も前の部品や車両が当時の価格の2倍3倍の価格で売買されている現状に興味のない方はもちろん、その業界に身を置く私たちでさえ驚いているのですから・・・

今でこそ希少なZやCBX・GS等を前に

俺も免許取ったばかりの頃、乗ってたよ!!

懐かしいね

持っていればなぁ・・

よく聞くフレーズではあります。

当時を知っていて一線から脱した方であれば驚くのも当然です。

つい先日も不正打刻で車検のとれない書無と化したZ2が100万~で落札され驚いたばかりです。

フレームを持っていれば~200万で売買出来るわけでありますから当然と言えば当然です。

しかし興味のない方から見れば常軌を逸していると思われるのも無理はありませんが・・

そんな中、私がしこたま驚かされた事件がありました。

つい先日、友人のバイク屋さんから聞いたのですが・・・

pp_facto-img600x450-14023850023ij55715246

普通のジェットヘルです。

10数年前のモデルで当然型遅れ。

何故か大ブレークしているとの事です。

私たち販売店ではよくバイクを買い取る際にヘルメットの処分も頼まれます。

ヘルメットは通常廃棄できませんので輸出行きのメットインスクーターのシート内や車を解体する際にトランクに積み込んで捨てたりします。

画像のヘルメットもそのうちの一つです、

残念ながら知り合いのバイク屋さんのものですが・・

やはり処分を頼まれ、なんとなく棚に置いていたとの事です。

この何の変哲もないヘルメットが100万オーバーで売買されているとの事!!

ヘルメットがですよ!!

嘘をつくな!!と調べてみると・・・さすがに100万オーバーで落札されたものは数える程度しかありませんが定価の2~3倍は当たり前、~50万もちらほら・・

さらに調べると、何でも海外で人気があるようでヤフオクに出品された商品にはちょっと変な日本語での質問が飛び交っています。

皆さん必死に早期終了や即決をお願いしていますので本当に人気があるようです。

あなたのガレージや部屋の片隅にお宝が眠っているかもしれませんよ。

しかしヘルメットが・・

凄いですね(笑)

 

久々の休日でしたので・・・

こんにちは。

店主ですm(__)m

ここ最近は4月からの新商品や価格変更、他もろもろのお仕事で全く休みも取れすリフレッシュの意味も兼ねて、昨日は江の島に行ってきました。

初めて江の島に行ったのは中学の時、同級生の兄貴がサーフィンをしており、一緒に連れて行ってもらったのが最初で自分が車の免許を取ってからは数えきれないくらい行きました。

私ごとですが社会に出た20-25歳くらいまではバイクにはあまり興味がなくハイリフトの四駆に乗り鵠沼のサーフショップに入り浸り&サーフィンにはまり込んでいましたので本当に江の島近辺は青春の思い出の場所です(笑)

運動不足の中年となった今では考えれません(笑)

今回、江の島に何をしに行ったかと言うと・・・

DSC_0080

普段あまり見る事のない島の裏側です。

陸からは見れません。

そうです!!

船に乗ってます。

自己所有の豪華なクルーザーでシャンパンを飲みながら美女に囲まれ(笑)

っていうのありえません。

DSC_0071

乗り合いの遊漁船で釣りです。

画像のカラフルなエギという疑餌で釣ります。

中にはラメラメの族車のようなエギもあります(笑)

こんな色の餌が海中にいるはずがないのですが釣れるんです。

ターゲットはと言いますと・・

DSC_0070

わかりますか??

DSC_0072

バケツの中ではリラックスしているのか白というか透明でしたが外に出すと興奮して濃い茶っ褐色になっています!!

顔も怖い・・

イカの王様「アオリイカ」です。

数はあまり釣れませんが非常に美味で高いお寿司屋さんのイカはこいつです。

しかし・・・

DSC_0075

★になると白くなり色っぽい化粧バッチリの目元になります・・・

皮を剥いでお刺身になると透明で白い切り身になるわけです。

釣果によってはストレスばかり募りますが・・・

Screenshot_2014-04-01-14-17-41

大漁とは言えませんでしたが三杯の釣果。

魚は三匹というのにイカは三杯と言います。

不思議です。

そして帰りは

DSC_0081

ここで

DSC_0085

赤玉+チャーハンセットを食べます(*^_^*)

店員さんも元気でラーメンも美味しいです。

ちなみここで食べると駐車場が確か2時間無料ですので、食後の運動に海岸の散歩なんかも良いのでは??

食べ終わったら

DSC_0088

海岸線をひた走り思い出に浸りながら仕事に向かいます。

休日のはずでしたが仕事になりました(笑)

釣りは朝が早いので寝不足&日焼けでヘトヘトですが頑張らなければ((+_+))

おなかもいっぱいで寝むいです。

海岸線は車で走ってもバイクで走っても散歩でも気分が上がります!!

コーストライン=海岸線ですから、みなさんの気分が上がるお店にしなければと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなお店です。

こんにちは。

店主です(笑)

今さらですが「ブログ」を始めました!!

未だにガラケー所有の店主&店長のアナログコンビですのでスムーズに更新できるのか・・・

心配ではありますが、頻繁に更新できるよう心がけますので暖かく見守ってください。

初めてのブログですので自己紹介を兼ねさせていただきます。

自宅の庭先にて今で言う旧車を集め開業したのが平成8年ですから、かれこれ18年前になります。

開業から3年後の平成11年に法人となり平成19年に神奈川県の相模原市に移転させていただき早7年!!

開業から相模原へ移転までは国産旧車のレストア及び販売を生業とさせていただきましたが、インターネットの普及に合わせ??今ではハーレー及び国産旧車の部品販売をメインとしております。

通販の部品屋さんのイメージがここ最近は定着していると思いますが・・

IMG_5038

国道16号線沿いにお店があり、店内は消耗品がメインですが、ずらっと揃っております。

ネットで見た商品も店頭にて購入できます。

※ネットの掲載商品全ての在庫はございませんので、お手数ですが事前に在庫確認をお願いいたします。

IMG_5042

横浜方面より16号を八王子方面に直進し右側に店舗がございます。

ハーレーダビットソン相模原店より数分の場所ですので一度ご来店下さい。

IMG_5005

ハーレーやZ系のパーツ屋さんなのにCBX・GT・KH・FX等の修理も絶えません・・・

不調な相棒にお悩みなオーナーさんご相談ください。

ご相談は無料です(笑)

タマも減り高額化した国産旧車ですのでご協力は惜しみません!!

が・・・三段シートや直管マフラーのヤンチャな車両は残念ながらご遠慮ください。

ハーレー国産車問わずオイル交換等のメンテナンスやハンドル交換等のちょっとしたカスタムも要予約ですが対応させていただきますし、当然車検も構造変更も含め承ります。

見積りも当然無料です(笑)

相模原は海や山から程よく近くツーリングの中継地点にも丁度良い場所です。

私自身も愛車エボソフテイルや国産旧車にて江の島や宮ケ瀬方面に走りに行きますので、ツーリングコースやグルメ情報等も御紹介させていただこうと思っています。

皆さんもツーリングを兼ねて自慢の愛車で遊びに来てください。

ブログ見てるよ!!

と言っていただければ嬉しいです。

今後ともお引き立てのほど宜しくお願いいたします。