旧車に気持ちよく乗るには消耗品にお金をかけることです。
見えない部分や純正部品にお金をかけずに社外パーツや外観にお金をかける方・・・
気持ちはわかりますが、それは後です。
LTDのオーナーはとても分かっている方でキャブを外すならインシュレーターも交換してくださいと・・・わかってますね。
それが私の悲劇の始まりです。
すごく不思議な事・・・Z系のインシュレーターの取り付けボルトが+ネジな事??トルクもかからないし下手したら舐めますし・・・折れますし??
折れる??普通折れる??とくに無理もせず貫通ドライバーでカンカンと打ってドライバーで回すと回る・・即折れる・・
金属疲労ですね・・・最悪だわぁ・・・
頭が真っ白・・になっており作業風景は一切撮っていません・・・が数時間かけて恐ろしく綺麗に取れました。
ヘリサートも使っていません。
ドリルとタップだけしか使用せず時間をかけ慎重にやった結果です。
ホント良かった(-_-;)
そしてPMCのインシュレーター&ヘキサゴンボルトに交換です。
年末の夜間ですので画像は一切撮っていません(笑)笑えん位疲れています。
続いて・・・
角ヘッドのこの部分ってホントに邪魔です。
左右のブリザー吹き出し部分からつながるホース・・・
エンジン上部はこいつのおかげでキツキツです。
痒いところに手が届く・・・PMCさんやりますね。
こいつのおかげでスカスカ!!
向こう側が良く見えます。
残る作業はキャブレター・エアクリーナー取り付け。
チューブ交換・外装取り付け位かな??
年内に上げたかったですが来年に持ち越しです。