GT380最終仕上げ

こんにちはm(__)m

店主です。

購入後かなり日がたつGTですが、ようやくお客のようでお客でない・・○山氏に手伝ってもらいエンジン始動までこぎつけました。

まあ調子のよいGTですがチョイ乗りすると強烈な振動が??

ノーサスのシャコタン以上のハネ具合にあせりましたが、原因は・・・

タイヤの変形です。

74年式ですから42年間も同じ姿勢で放置されれば・・・変形しますよね(笑)

IMG_5023

今回チョイスするのはTT100です。

TT100GPではなくTT100です。

私的に90/90サイズに近いのが好みの為こちらになりました。

Z系であれば100/90ですのでTT100GPをチョイスします。

IMG_5024

使い慣れたねんき物の工具たちです。

これだけあれば交換出来ちゃいます。

IMG_5025

チューブをパンクさせないようにタイヤを外し・・・

IMG_5027

ワックスを・・・IMG_5028

塗り塗りします。

一人作業ですのでこれから先の画像は無( ゚Д゚)

タイヤ交換は無事終了(笑)

IMG_5029

そして次は・・・ガス漏れしてます。

IMG_5030

原因はこのパッキンです。

新品にしたのでガス漏れは直りました。

GS400等でもよくある作業です。

IMG_5032

完成!!

と思いましたが・・・

リアタイヤも変形しておりました( ゚Д゚)

集合チャンバーに交換予定ですのでその時までこれでいいや(笑)

一人でノーマルマフラーを取り外すのは良いですが取り付けるのは大変ですので(-_-;)

事前申請も提出済みですから来週は車検です(予定)